横浜市のクリニック様

院内全体の床清掃をご依頼頂きました。

日常清掃だけでは限界があります

【洗浄中】クリニックの待合室の床清掃

開業16年目、清掃業者への依頼は初めてとのことでした。待合室、廊下、診察室、処置室、トイレなど、クリニック全体の床面のクリーニングを行いました。

患者様、スタッフが留まる箇所、人通りのある出入口は、長年蓄積された黒ずみ汚れが目立っておりました。待合室は全体的に黒ずんでおりました。

【洗浄後】クリニックの待合室の床清掃

弊社では、この様なケースでも、床ワックス剥離洗浄をせずに改善することができます。

弊社オリジナルの洗浄力の高い洗剤をはじめ、洗浄パッドを使い分けることがポイントです。

ダイヤモンドパッド、極細ブラシパッド、メラミンパッドを、汚れの状態、床材に合わせて使い分けます。

ワックス剥離をせずとも、黒ずみを改善、ツヤ感も維持

床をしっかり磨いて汚れを落としているにも関わらず、ツヤ感を損なわずに仕上げます。

弊社の床清掃のサービスでは、洗浄工程だけではなく、ダイヤモンドパッドによる研磨工程(ツヤ回復工程)も行います。

【洗浄中】クリニックの廊下の床清掃
【作業後】クリニックの廊下の床清掃

やっぱりプロの清掃は違います

後日、『職員みな喜んでいた!』と院長先生よりお褒めのお言葉を頂くことができました。

 

皆様のクリニックにおいて似たような状況になっておりませんか?

黒ずんだ床に我慢しながら営業していませんか?

 『定期清掃しているのにいつの間にか黒ずんでいる・・・』

 『毎日掃除機掛け・ウェットシートで拭き掃除しているのに汚れが目立ってきた』

 『清掃業者に頼んだことがなく悩んでいる』

まずは我々、横浜クリニック歯科医院クリーニングセンターへご相談ください。

衛生的且つ美観を維持する方法をアドバイスします。

歯科医院・クリニックのお掃除の事なら
何でもお気軽にお問合せ下さい!!

丁寧に分かりやすくお伝えします!

  • 料金はどの位掛かるの?
  • 最適なクリーニングを提案してくれるの?
  • 急ぎだけど、対応してもらえるの?
  • 一度詳しく話を聞いてみたい

    どんな事でもお気軽にお問合せ下さい!